おすすめ店 ワイン講座 コラム ソムリエのご紹介 お問い合わせ
ピエモンテ
トスカーナ
フリープラン
ワイン販売

期間限定特別プランです!
Felice フェリーチェ
第15回:伝説のトラットリアFelice フェリーチェ(イタリア版)
Felice フェリーチェ

Felice フェリーチェ伝説のトラットリアでの取材である。
ローマテルミニ駅より地下鉄ピラミデ駅で下車、それから徒歩10分。

さすが、伝説のトラットリア。平日の昼なのに予約でいっぱいである。

まずは名物トンナレッリのカチョ エ ペペを頂く。 コシのしっかりとした手打ちパスタにオリーブオイルと黒胡椒、パルミジャーノをたっぷりかけて、カメリエーラが目の前であえてくれる。 まさにシンプル イズ ベスト!ぎりぎりの塩味。 日本の豚の背油を入れた、ギトギトラーメンに通ずるものがある。 時々、無性に食べたくなる、くせになる味であった。

セコンドは仔羊のロースト(アバッキオ)を食べたかったのだが、「今日は金曜日だから魚の日なのよ。」とあっさりお勧めされたフリット ミスト ディ ペッシェに変更。

ローマはキリストの聖地ということもあって、曜日ごとにメニューが決まっている店が未だに多い。
例えば火曜は野菜の日。木曜はニョッキの日など・・・・・。

トリーリァ(ヒメジというお魚)とパランツァ(一番でかい魚)が顔に似合わずデリケートで上品な味でグッドであった。

付け合せはローマといえばアーティチョーク。 それとプンタレッリのサラダはセロリとモヤシを足して二で割ったような食感が心地よい。

デザートのババはナポリ名物であるが、ここのはラムシロップの漬かり具合が絶妙で幸せな気分にしてくれた。
次回は是非アバッキォを食べたいものである。トンナレッリは毎週食べたくなってしまう・・・・。

Felice フェリーチェ

名前 Felice
フェリーチェ
住所 Via Maestro Giorgio 29
電話番号 Tel 06-5746800 日曜休



  写真クリックで拡大します
カチョ エ ペペ
カチョ エ ペペ
ミスト ディ ペッシェ
ミスト ディ ペッシェ
アーティチョーク
アーティチョーク
プンタレッリのサラダ
プンタレッリのサラダ
ババ
ババ
ワイン達・・・・
ワイン達・・・・
バックナンバーはこちら

【当サイトを閲覧中の皆様へ】
※当サイトで使用している写真は粟田圭一もしくはイタリアの旅で出会った協力者によるものです。掲載の記事、写真の無断転載を禁じます
※ご質問の前に当サイトについてアワタリアについてを必ずお読みください。ご意見・ご質問はこちらから

HOMEへ 1ページ戻る

  copyright