おすすめ店 ワイン講座 コラム ソムリエのご紹介 お問い合わせ
ピエモンテ
トスカーナ
フリープラン
ワイン販売

期間限定特別プランです!
メイン画像

11月23日 武蔵小山 patisserie de bon coeurにて、第21回目の極上スィーツと粟田セレクトワインの会が行なわれました。 その模様をご覧ください!これからも皆様に食後の素晴らしい時間の過ごし方、 デザートワインとスィーツの楽しい世界をご紹介していきます。

【デザートメニュー一覧】
Grill-room de legumes hiver d’origine Ymanashi avec sa crme fromage
宿沢フルーツ農園直送 冬野菜のグリル フォンデュソースがけ
Pate a firo aux pommes
リンゴのコンポート パートフィロー包み焼き
マダガスカル産バニラビーンズ シナモン風味
Mont-blanc patate douce
鹿児島産紫イモのモンブラン
Gateau aux fromages avec sa crme formage frais
3種の焼チーズケーキ マスカルポーネクリーム・黒ゴマヌガティーヌ添え
(シェーブル カマン クリームチーズ )
creme au chocolat et mousse au caramel
クレーム・ド・ショコラ キャラメルムース

デザートメニュー一覧 デザートメニュー一覧 デザートメニュー一覧
デザートメニュー一覧 デザートメニュー一覧
【粟田セレクトワイン一覧】
Yulupa Cuvee Brut NV
Kenwood

Gewurztraminer Zellenberg’06 Marc Tempe

Ballet D’octbre Jurancon Moelleux’08
Domaine Cauhape
粟田セレクトワイン一覧 粟田セレクトワイン一覧 粟田セレクトワイン一覧
ユルパ キュベ ブリュット NV
ケンウッド
ゲヴェルツトラミネル ツェレンベルグ‘06
マルク テンペ

バレ・ドクトーブル・ジュランソン・モワルー‘08
ドメーヌ コアペ

カリフォルニア、ソノマヴァレーの名門。
今回はイタリアおみやげ極上フォンティーナソースの野菜のグリルなので気泡のしっかりしたものをチョイス。
りんご、ハーブ、心地良い酸のバランスは素晴らしい。
伊達にブルータス誌で一位になっていない。

アルザス、自然派の天才。
極上グレープフルーツジュースのようなうまさにライチや白い花、スパイス、ミネラルが溶け込む。
一切、化学的な物を排除した温かみのある質感は明らかに他の物と一線を画す。
天才パティシエのサクサクしたパートフィローと絶妙仕上げのリンゴの柔らかさが食感のバランスが素晴らしい暖かいリンゴのパートフィローと
至福のひととき。

南西地方。
創立10年で世界のワイン100に入った逸品。
名だたる3つ星レストランのリストに並ぶ。
グロマンサン、プティマンサンのブレンド。
ムラサキイモのうまみをリスペクトしてギリギリの酸レヴェル、ナッティな感じがアクセントを加えてくれる。
あらゆるデザートとの相性が思い浮かぶバランスに優れた逸品。




Savennieres Cuvee D’avant Doux’03
Ch de Chamboureau
Vintage Reserve ’04
Domaine Mas Amiel
粟田セレクトワイン一覧 粟田セレクトワイン一覧
サヴァニエール キュベ ダヴァン ドゥー‘03 シャトー ド シャンブロー ウ゛ィンテージ レゼルウ゛ ‘04 ドメーヌ マス アミエル
ロワールからはシュナンブラン種100パーセントの珠玉の逸品。
10年以上先が楽しみな力強いストラクチャー、背筋の張った酸、心地よい苦味と太いミネラル。
イタリアおみやげ山羊乳の極上フォルマッジョ ディ カプラの濃厚でいて鮮烈な味わいを意識したセレクト。
天才が考え抜いた、クリーム、カマンとカプラの黄金比
出色の出来栄えのチーズケーキと見事に寄り添ってくれた。


ルーション地区のAOC ムーリーからグルナッシュ ノワール種100パーセントの酒精強化タイプ。
ブランデー添加を感じさせないナチュラルで温かみのある質感の中に
理屈抜きにおいしいベリーとスパイス、野性味が溶け込む。
イチジクとアプリコットを忍ばせた極上ショコラと合わないはずはないという感じのフィナーレを飾ってくれた。



【当日の写真】※写真クリックで拡大します。
極上スイーツと粟田セレクトワイン 極上スイーツと粟田セレクトワイン 極上スイーツと粟田セレクトワイン
極上スイーツと粟田セレクトワイン 極上スイーツと粟田セレクトワイン 極上スイーツと粟田セレクトワイン
【当サイトを閲覧中の皆様へ】
※当サイトで使用している写真は粟田圭一もしくはイタリアの旅で出会った協力者によるものです。掲載の記事、写真の無断転載を禁じます
※ご質問の前に当サイトについてアワタリアについてを必ずお読みください。ご意見・ご質問はこちらから

HOMEへ 1ページ戻る
  copyright