1+1=3 NV Brut |
Pino Nero Extra Dry Rose NV Vinzini |
I Masieri '07 La Biancara |
ウ・メス・ウ・ファン・トレス NV ブリュット |
ピノネロ エクストラ ドライ ロゼ NV ヴァンジーニ |
イ マシェリ'07 ラ ビアンカーラ |
 |
 |
 |
【生産国】
スペイン カタルーニャ地方
【生産者】
ジョセップ・ピニョル
【葡萄品種】
チャレッロ45% パレリャーダ30% マカベオ25%
今回はラテン系の音楽ということでカヴァをセレクト。
きれいで長く続く泡だち、香りから続くミネラル感とフレッシュさを伴った繊細でシャープな口当たり。 僕と王子も1+1=3以上になりたいという願いを込めて。 |
【生産国】
イタリア ロンバルディア州
【葡萄品種】
ピノネロ種
オルトレーポ パヴェーゼの一種。
エクストラドライとは一般的な辛口Brutよりワンランク甘めのカテゴリー。赤いスグリ、紅茶、丁子、ベタになりすぎないセンスのよいチャーミングさ。
やはりこの季節、ロゼは外せない。
|
【生産国・地】
ヴェネト州産
【葡萄品種】
ガルガネガ種 微発泡
限りなく自然に近い葡萄栽培と醸造を感じずにはいられない。研ぎ澄まされた、おいしいミネラルはくせになる。いまや、世界基準にしたいくらい。おいしい貝類、しょうゆなどの発酵食品との理屈抜きの相性はたまらない。 |
Muler Thurgau Maso RoncaDor '06 Lavis |
Lambrusco'06 LaCollina |
Barbaresco Montestefano'00 La Ca'noVa |
ミュラー トゥルガウ マーゾ ロンカドール'06 ラヴィス |
ランブルスコ'06 ラ コッリーナ |
バルバレスコ モンテステファノ'00 ラ カノーヴァ |
 |
 |
 |
【生産国・地】
トレンティーノ アルトアディジェ産
【葡萄品種】
ミュラートゥルガウ種
鉱物感のある上質ソーヴィニオンのような味わい。さすが単一畑。
高レベルなバランス。柑橘系を絞りたい料理、鉄分の含んでいる
料理を引き立てる。
|
【生産国・地】
エミリア ロマーニャ州
【葡萄品種】
ランブルスコ種 微発泡
今回の一番人気。
薬物依存者の更正施設で生産されている物。
自然の滋味に溢れた、ずば抜けた果実味、鉄分は素晴らしい。
冷やして、楽しみたいイタリア以外ではないジャンル。
今、本当にうまいカツオと感動的な相性。
|
【生産国・地】
ピエモンテ州
【葡萄品種】
ネッビオーロ種
質実剛健。時代に媚びることがない素晴らしい造り手の単一畑のもの。スムーズなアタックから おいしい果実とスパイス、タンニンが溶け込む。輸送によるストレスがなくなり今回はデカンタージュなしの抜栓。特に合鴨や木の芽、山椒と相乗 |
Essenzia'05 Pojer & Sandori |
|
|
エッセンツィア'05 ポジェール&サンドリ |
|
|
 |
|
|
【生産国・地】
トレンティーノ産
【葡萄品種】
リースリング、シャルドネ、トラミネル、ソーヴィニオン、ケルナー種
危うい、ギリギリのデリケートさを持った遅摘みデザートワイン。僕を含めたおっさんが飲むワインではない。空けることにすら罪悪感を覚える。
11月から12月にかけて
貴腐がかかった葡萄を氷点下にて収穫。 甘口。 ライチ、熟したリンゴのデリケートなニュアンスを豊富なミネラルが引き締める。羽二重豆腐と素晴らしいハーモニー。
|
|
|