AWATALIA
粟田
おすすめ店 ワイン講座 コラム ソムリエのご紹介 お問い合わせ
ピエモンテ
トスカーナ
フリープラン
ワイン販売

期間限定特別プランです!

ワイン講座
平成22年08月23日に、開催されましたシニアソムリエ粟田圭一と飯田橋 スクニッツォのコラボレーション企画、「シチリア、サルディーニャの魅力に迫る」。その時の模様をアップしましたので是非ご覧になってください!今回も、大勢の方にお集まり頂き誠に有り難う御座いました。感謝申し上げます!

試飲ワイン
スクニッツッオ Brut Metodo Classico’06 Murgo
ブリュット メトド クラッシコ‘06 ムルゴ


エトナの1800年代から老舗。
ネレッロマスカレーゼ種の瓶内2次発酵の優れたスプマンテ。
キレイな酸と鉱物的にニュアンスの質感が素晴らしい。
いきなりエトナの持っているポテンシャルを垣間見る事が出来る。

スクニッツッオ Grillo Bianco’08 Itynera
グリッロ ビアンコ‘08 イティネラ


シチリアのマルサーラ酒の品種グリッロ。
あえてベタなセレクトでよりイタリアらしい組み合わせを表現したかった。
軽快なのど越しと爽やかな苦味がこの季節本当においしい秋刀魚の甘みを更に引き出す。

スクニッツッオ Vermentino di Sardegna Tyrsos'08 Contini
ヴェルメンティーノ ディ サルデーニャ ティルソス'08 コンティニ


サルデーニャの代表品種の一つ
ヴェルメンティーノ。
パイナップル系の香りとグレープフルーツをかじったような爽やかさ。
極めて上品な、ある意味南らしからぬ質感。
豊富なミネラルとのバランスが本当にうまい。


スクニッツッオ Rami Bianco’08 COS
ラミ ビアンコ‘08 コス


シチリアの南、ヴィットリアからは土地の個性、ポテンシャルを最大限に引き出す素晴らしい造り手。
インツォリアとグレカニコのブレンドからエキゾチックフルーツと強靭なミネラルと温かみのある質感はクセになる。


スクニッツッオ Frappato’08 COS
フラッパート'08 コス


シチリアの南ラグーサ近郊の名門。
半分をアンフォラにて熟成させる逸品。
赤系果実のおいしさと上質のミネラル。
手作り感のあるキレイなバランスは今の季節に少し冷やして楽しんでいただきたい。
極上仔豚とおいしい相性。

スクニッツッオ Nero d’avola’03 Il Cantante
ネロ ダーヴォラ‘03 イル カンタンテ

エトナの達人サルヴォ フォーティ氏の傑作。
イギリスのロック歌手シンプリーレッド所有の畑を見事に昇華させた。
気の遠くなるような丁寧な仕事は他の追随を許さない。
おいしく、程よく熟した果実、スパイス、ミネラルが高次元な完成度。
キレイな酸と質感がネロ ダーヴォラとは思えないほどの上品さをかもし出す。
エトナがバローロやモンタルチーノのような名醸造地になる可能性が高いことを改めて証明してくれた。

スクニッツッオ Passito di Noto’08 Planeta
パッシート ディ ノート‘08 プラネタ

シチリアの名門が造る。
モスカートパッシート。
糖度が上がり過ぎるタイプが多いがこちらは酸と心地良い苦味が同居した素晴らしいバランス。
伝統菓子カンノーリと理屈抜きのウマさ。



スクニッツッオ Vernaccia di Oristano’97 Contini
ヴェルナッチャ ディ オリスターノ‘97 コンティニ

サルデーニャの東、オリスターノからは
唯一無二のある意味サルデーニャを代表するワイン。
濃い紅茶色はシェリーと同じフロールと呼ばれる酸膜酵母が現れ独特のフルーツ紹興酒的な質感を醸し出す。
酒精強化をしないためアフターのバランスが良いのが特徴。
定番のカラスミと楽しんでもらい、温度を上げてドルチェとも楽しんでもらった。


スクニッツッオ スクニッツッオ スクニッツッオ
パーネカラサウ
白魚のフリット
釧路産秋刀魚の
ベッカフィーク
伊勢海老のボッリート
有機レモンオイル

スクニッツッオ スクニッツッオ スクニッツッオ
サルデーニャ産カラスミが
たっぷりかかったスパゲッティ
茨城産 仔豚のロースト
ペペロナータ添え
北海道産 仔羊の煮込み
色々なスパイスとクスクス添え

スクニッツッオ
カンノーリとセアダスの盛り合わせ

スクニッツォにて スクニッツォにて スクニッツォにて
スクニッツォにて スクニッツォにて スクニッツォにて


【当サイトを閲覧中の皆様へ】
※当サイトで使用している写真は粟田圭一もしくはイタリアの旅で出会った協力者によるものです。掲載の記事、写真の無断転載を禁じます
※ご質問の前に当サイトについてアワタリアについてを必ずお読みください。ご意見・ご質問はこちらから

HOMEへ 1ページ戻る

  copyright